Topics
-
2017/05/16
外国プレスが報じないベネズエラのもう一つの真実
はじめに
物不足、高インフレ、深刻な経済低迷、悪化する治安など対外...詳しくはこちら
-
2017/05/15
ベネズエラの音楽家20名がピースボートで横浜を出航
カラカス市オーケストラの若手団員20名が、4詳しくはこちら
-
2017/05/11
ベネズエラにおけるポスト真実
ベネズエラにおける情勢が緊迫の度合いを深めています。日本での一般の報道は、まとめれば次のようにな...詳しくはこちら
-
2017/04/26
ベネズエラの企業が食品展示会FOODEXに出展/スーパーフードの評価
■ベネズエラ企業がFOODEX 2017に出展
詳しくはこちら
-
2017/04/25
米州ボリバル同盟(ALBA)第15回政治評議会:ベネズエラの主権を擁護し地域の団結を守る宣言を採択
4月10日、米州ボリバル同盟(ALBA)の第15回政治評議会がキューバの首都ハバナで開催され、加盟国の外相...詳しくはこちら
-
2017/04/11
米国南方軍によるベネズエラへの将来的介入を示唆する発言に対し、ベネズエラ外務省・防衛省が拒否を表明
アメリカ合衆国南方軍のカート・ティッド司令官が、4月6日、米国上院軍事委員会に対しベネズエラへの将...詳しくはこちら
-
2017/04/10
225の市民団体等がベネズエラへの連帯を表明し米州機構へ書簡を送付
米州機構のルイス・アルマグロ事務総長によるベネズエラへの干渉的動きに関して、225の市民団体等及び18...詳しくはこちら
-
2017/03/29
栃木県での雪崩事故に関しベネズエラ外務省が連帯の声明を発表
27日に栃木県那須町で発生した雪崩で高校生・教員が犠牲となった事故に関し、ベネズエラ外務省が連帯の...詳しくはこちら
-
2017/03/24
第14回ALBA首脳会議の最終宣言を日本の外務大臣政務官へ手交
3月17日、米州ボリバル同盟(ALBA)加盟国の駐日大使ら(ボリビア、キューバ、エクアドル、ニカラグア、...詳しくはこちら
-
2017/03/23
米州機構(OAS)事務総長の報告書に対してベネズエラ外務省が声明を発表
米州機構(OAS)のルイス・アルマグロ事務総長が、ベネズエラの...詳しくはこちら
-
2017/02/28
米国のベネズエラ副大統領への制裁に関し、非同盟運動(NAM)がベネズエラへの連帯を表明
2月13日にアメリカ合衆国財務省外国資産管理局がベネズエラのタレク・エ...詳しくはこちら
-
2017/02/28
米国によるベネズエラ副大統領への制裁に対するベネズエラ外務省の声明
アメリカ合衆国財務省外国資産管理局がベネズエラのタレク・エル・アイサミ第一大統領への制裁を発表し...詳しくはこちら
-
2017/02/28
ベネズエラ副大統領から米国財務省への公開書簡
アメリカ合衆国財務省外国資産管理局がベネズエラのタレク・エル・アイサミ第一副大統領への制裁を発表...詳しくはこちら
-
2017/02/07
米国のベネズエラに対する強圧的手段に対し、非同盟運動、CELAC、G77+中国が拒否を表明
2017年1月13日に米国のオバマ大統領(当時)が、ベネズエラを「米国の...詳しくはこちら
-
2017/01/23
非同盟運動(NAM)が米国の強圧手段に対しベネズエラへの連帯を表明
2017年1月13日に米国政府が、ベネズエラを「米国の国家安全保障及び外交政策にとっての非常かつ並外れた...詳しくはこちら