『アンシエダー』は「焦燥」という意味。
男女の付き合いの中での焦燥感を明るいテンポで
歌った歌ですが、歌詞の美しさでも定評があります
アンシエダー/Ansiedad

チェリーケ・サラビア(José Enrique ’ Chelique’ Sarabia)作曲。『アンシエダー』(Ansiedad)はスペイン語で「切望」を意味し、世界の音楽ファンの心を掴んだロマンチックな作品です。チェリーケ本人以外に、ナット・キング・コール、プラシド・ドミンゴ、ルーチョ・ガティーカ、トリオ・ロス・パンチョスにもカバーされています。チェリーケは、ベネズエラ東部のマルガリータ島に生まれ、本人によると12歳の頃(1950年代初頭)にこの作品を作曲、詩人・作曲家・演奏家・音楽プロデューサーとしての道を歩み始めました。50年以上のキャリアで数々のヒットを収め、2度グラミー賞を受賞しています。
チェリーケ作曲の有名な作品として、この他に、”Cuando no Sé de Ti”, “Chinita de Maracaibo”, “En Este País”, “No te Muerdas los Labios”, “Himno de la Amistad” などが特筆されます。
◆チェリーケ、プラシド・ドミンゴ版:
https://www.youtube.com/watch?v=loZlTtOm1Ks
◆ナット・キング・コール版:
https://www.youtube.com/watch?v=_Qm1Bagtz38
◆ロス・トレス・レジェスによるアレンジ:
https://www.youtube.com/watch?v=IrHjMIV_vrE