Topics
-
2020/04/01
米国の対ベネズエラ制裁を国際刑事裁判所(ICC)に告訴
2020年2月13日、ベネズエラは国際刑事裁判所(ICC)に対し、米国による一方的強制措置(いわゆる「制裁...詳しくはこちら
-
2020/03/09
カラカスで「反帝国主義世界集会」開催/日本からの参加者のレポート
詳しくはこちら
-
2019/11/01
いまベネズエラで起きていること(雑誌『社会主義』)
「ベネズエラでいま起きていること」
雑誌『社会主義』2019年8月号より許可を得て転載します。
...詳しくはこちら
-
2019/10/31
宮本眞樹子さんベネズエラ訪問記
This is a report of...詳しくはこちら
-
2019/10/10
「にっぽん―大使たちの視線2019」写真展/駐日ベネズエラ大使の作品が最高賞受賞
「にっぽん―大使たちの視線2019」写真展で、セイコウ・イシカワ駐日ベネズエラ大使の作品が最高賞に当た...詳しくはこちら
-
2019/10/10
不良在庫のリオ条約を持ち出したトランプ政権の危険な動き
新藤通弘氏(ラテンアメリカ研究者・教授)の分析を掲載します。
これまで、米国(オバ...詳しくはこちら
-
2019/10/04
駐日大使インタビュー「危機の原因は米国の不当な制裁」(雑誌エルネオス)
雑誌「エルネオス」2019年10月号に、セイコウ・イシカワ駐日ベネズエラ大使へのインタビュー記事が掲載...詳しくはこちら
-
2019/09/25
ベネズエラ政府と野党が部分的合意
9月16日、ベネズエラ政府と野党派の一部が国民的対話テーブルを設置し、部分的合意に至りました。合意内...詳しくはこちら
-
2019/09/18
#NoMoreTrumpキャンペーン 署名提出・署名活動終了のお知らせ
ベネズエラへの違法な制裁の停止・国際法遵守を求める#NoMoreTrumpキャンペーンの一環として、8月から全...詳しくはこちら
-
2019/09/04
米国のベネズエラ全面封鎖糾弾!「ノーモアトランプ」の声を世界に
<『思想運動』2019年9月1日号から転載>
詳しくはこちら
-
2019/09/04
「ベネズエラを知る集い」盛会裡に開催
<『思想運動』2019年8月1日号から転載>
7月7日、東京・明治大学において有志の実行委員会による「...詳しくはこちら
-
2019/09/03
ベネズエラ問題との関わりで、主権、自決権を考える
新藤通弘氏(ラテンアメリカ研究者・教授)の分析を掲載します。
・・・・・・・・・・詳しくはこちら
-
2019/08/19
非同盟運動の立場を再確認した調整ビューロー閣僚会議
7月20日~21日にベネズエラ・カラカスで非同盟運動(NAM)調整ビューロー閣僚会議が開催されました。そ...詳しくはこちら
-
2019/08/19
米国の反転攻勢及び新自由主義との対決を再確認した第25 回サンパウロ・フォーラム
7月25日~28日、ベネズエラ・カラカスにて第25回サンパウロ・フォーラムが開催されました。サンパウロ・...詳しくはこちら
-
2019/08/19
【署名活動】世界の市民から国連事務総長への書簡 ―#NoMoreTrumpキャンペーン
トランプ米大統領が8月5日、米国内にあるベネズエラ政府の全資産を凍結する大統領令に署名したことを受...詳しくはこちら